【FFRK】烈フェス(2022)第2弾ガチャ当たり考察

烈フェス(2022年3月)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の烈フェス(2022)第2弾ガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!

関連記事
烈フェス第2弾ガチャシミュ ガチャ報告掲示板
烈フェス第3弾ガチャシミュ 烈フェス第3弾ガチャ当たり考察
烈フェス第4弾ガチャシミュ 烈フェス第4弾ガチャ当たり考察

烈フェス(2022)第2弾

烈フェス(2022)第2弾

ガチャ概要

開催期間 2022/3/27(日)~4/3(日)

2弾はヴァン、セフィロス、オニオンナイト、アーデンの新装備が登場します。

全キャラ物理に対応したデュアル覚醒が含まれるので、炎風闇の物理アタッカーの強化を狙うならおすすめですが、再販装備が多い点には注意しましょう。

装備スタンプ詳細

スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。

烈フェス(2022)フェス共通シートはどの弾を実行してもスタンプがたまりますが、各弾個別のシートは対応した弾の実行回数のみスタンプがたまるので、実行する弾を間違えないよう注意。

共通シートではスタンプは5個目でセフィロスのドレスレコード「セーファ・セフィロス」、6個目で超絶、8個目で閃技orレジェマテ、10個目でシンクロ、15個目で覚醒奥義が選べる交換権が入手可能です。

個別のシートではスタンプ20個獲得で、1~4弾は該当の弾の新規追加装備が選べる交換権、5弾では1~5弾の再販装備が選べる交換権が入手可能。

▼烈フェス(2022)フェス共通スタンプシート
スタンプ個数 おまけ内容
1個 ギサールの野菜×5000
2個 各種フラグメント(★4)×50
3個 各種オーブ(極大)×50
4個 各種フラグメント(★5)×50
5個 セーファ・セフィロス×1
6個 選べる『超絶必殺技』 交換権×1
7個 各種結晶×10
8個 選べる『閃技orレジェマテ』交換権×1
9個 各種結晶×10
10個 選べる『シンクロ奥義』交換権×1
11個 ギサールの野菜×10000
12個 ギサールの野菜×10000
13個 各種フラグメント(★5)×50
14個 七色の結晶×60
15個 選べる『覚醒奥義』交換権×1
16個 ギサールの野菜×10000
17個 ギサールの野菜×15000
18個 各種結晶×10
19個 七色の結晶×90
20個 アニマレンズEX×250
21個 七色の結晶×90
22個 ギサールの野菜×15000
23個 ギサールの野菜×15000
24個 各種フラグメント(★6)×30
25個 七色の結晶×90
26個 各種フラグメント(★6)×30
27個 七色の結晶×90
28個 ギサールの野菜×15000
29個 ギサールの野菜×15000
30個 アニマレンズEX×250
▼2弾スタンプシート
スタンプ個数 おまけ内容
1個 ギサールの野菜×1000
2個 スタミナ回復薬×1
3個 ギサールの野菜×1000
4個 スタミナ回復薬×1
5個 祝宴チケット×2
6個 ギサールの野菜×2000
7個 スタミナ回復薬×1
8個 ギサールの野菜×2000
9個 スタミナ回復薬×1
10個 祝宴チケット×2
11個 ギル×1000000
12個 ギサールの野菜×3000
13個 祝宴チケット×2
14個 スタミナ回復薬×1
15個 祝宴チケット×2
16個 ギル×1500000
17個 ギサールの野菜×3000
18個 祝宴チケット×2
19個 ギサールの野菜×3000
20個 選べる「第2弾にピックアップされている新規装備」交換権×1

おすすめ装備

装備おすすめ度と特徴

装備 おすすめ度・解説
ブレイブブレイド(FF12)ブレイブブレイド おすすめ度:★★★★★

・ATBバフシンクロ持ち
・モード弐の追撃で限凸↑含む自己バフ
・モード弐終了後はモード壱に戻る
▼詳細はこちら
朱雀(FF7)朱雀 おすすめ度:★★★★★

・炎のみ対応
・クリ率に応じてモード壱の追撃バフが変化
・クリ率100%なら4tフェイタルダメ+短縮
▼詳細はこちら
鬼王の枉駕・変異型(FF15)鬼王の枉駕・変異型 おすすめ度:★★★★★

・闇炎対応
・HP減少で2ターン自己バフ
・モード弐の追撃で自傷ダメージ
・シンクロと併用すればATBバフも同時付与
▼詳細はこちら
平家の刀(FF3)平家の刀 おすすめ度:★★★★★

・風水炎地の物理に対応
・物理覚醒2との併用でアビ確定4回発動
・モード弐の追撃で3ターン全体クリダメ↑
・モード弐終了後はモード壱に戻る
▼詳細はこちら
風林火山(FF7)風林火山 おすすめ度:★★★★★

・闇炎に対応
・即時で発動可能+15秒待機なし
・左右どちらでも1ターンダメアップが付く
・右で7連攻撃も可能
▼詳細はこちら

ヴァンデュアル覚醒(新)

装備 ブレイブブレイド(FF12/剣)
必殺技 覚醒ディープハザード

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】&【記憶の共振】
D覚醒モード シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】
・シーフアビリティブースト(最大効果:中)
・シーフアビリティ使用時にもう2回放つ
・セットしたシーフアビリティの待機時間を短縮する

シーフD覚醒モード・弐【ヴァン】
・シーフアビリティブースト(最大効果:中)
・シーフアビリティ使用時にもう1回放つ
・シーフアビリティの待機時間を短縮する
・シーフアビリティ使用時に追撃[Dクルエルドライブ]

[Dクルエルドライブ]
自身のクリティカル率を2ターン100%にする+2ターン限界突破Lv1アップ+短時間、風属性攻撃力Lvを2段階アップ

【発動優先順】
・シーフD覚醒モード・弐【ヴァン】
・シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】
・シーフ覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身にシーフD覚醒モード・弐【ヴァン】を付与
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…1/1/1/1/1
特殊効果 風属性強化【小】
専用キャラ ヴァン

モード弐で2ターン限定の火力アップバフを得られるD覚醒。

火力性能は若干抑え気味ですが、ヴァンはATB短縮型のシンクロ2と専用アビの弱体が優秀なので、総合的にはトップクラスの性能を持っています。

▶ミラージュソード(シンクロ)の評価はこちら

セフィロス炎デュアル覚醒(新)

装備 朱雀(FF7/刀)
必殺技 覚醒煉獄

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【セフィロス】&【記憶の共振】
D覚醒モード 炎D覚醒モード・壱【セフィロス】
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・炎属性アビリティを使用時に追撃[D狂気の炎](最大1回)

[D狂気の炎]
直前に使用してダメージを与えたアビリティのクリティカル率に応じて効果の変わる追撃
・クリティカル率が100%より低い場合
自身のクリティカル率を4ターン100%にする+炎属性アビリティの待機時間を4ターン短縮する
・クリティカル率が100%の場合
自身のフェイタルダメージを4ターンアップ(20%)+炎属性アビリティの待機時間を4ターン短縮する

炎D覚醒モード・弐【セフィロス】
・限界突破Lv2アップ
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・クリティカル時ダメージアップ

【発動優先順】
・炎D覚醒モード・弐【セフィロス】
・炎D覚醒モード・壱【セフィロス】
・炎覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【セフィロス】を付与
・自身の炎D覚醒モード・壱【セフィロス】を解除
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…3/3/2/1/0
特殊効果 炎属性強化【小】
専用キャラ セフィロス

モード壱でアビリティのクリ率に応じて追撃バフの効果が変化するD覚醒奥義。

クリ率100%の状態で発動すれば4ターンフェイタルダメージがアップするため、クリ率100%バフが発生する炎覚醒等と併用しましょう。

▶竜殺し(炎覚醒)の評価はこちら

アーデンデュアル覚醒(新)

装備 鬼王の枉駕・変異型(FF15/ハンマー)
必殺技 覚醒怨嗟の片鱗

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+【D不死の復讐者モード】+闇の王D覚醒モード・壱【アーデン】&【記憶の共振】
D覚醒モード 闇の王D覚醒モード・壱【アーデン】
・闇or炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇or炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・闇or炎属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした闇or炎属性アビリティの待機時間短縮(最大3段階)

闇の王D覚醒モード・弐【アーデン】
・闇or炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇or炎属性アビリティの待機時間をなしにする
・闇or炎属性アビリティを使用時に追撃[D不浄なる力]

[D不浄なる力]
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性物理攻撃+自身にダメージ限界突破可能な現在HP99%ダメージ

【発動優先順】
・闇の王D覚醒モード・弐【アーデン】
・闇の王D覚醒モード・壱【アーデン】
・闇の王覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に闇の王D覚醒モード・弐【アーデン】を付与
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…1/1/1/1/1
追撃効果 【D不死の復讐者モード】
自身のHPが少なくなると自身のHPを回復+クリティカル率を2ターン100%にする+2ターン、限界突破Lv1アップ+闇or炎属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)+D不死の復讐者モード解除

【ツインエレメントモードII】
次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
特殊効果 闇属性強化【小】
専用キャラ アーデン

瀕死時に2ターン限定の火力アップバフが発生する、炎闇の2属性D覚醒奥義。

モード弐の自傷ダメージで能動的に瀕死トリガーを踏めるので、シンクロも併せて使えば一気にダメージを稼げます。

ただし、敵の攻撃で瀕死にならないように調整する必要があるため、上級者向けの性能です。

▶アーデンモデル(シンクロ)の評価はこちら

オニオンナイトデュアル覚醒(新)

装備 平家の刀(FF3/刀)
必殺技 覚醒可能性の極致・力

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードII】+禁断の忍者D覚醒モード・壱【オニオンナイト】&【記憶の共振】
D覚醒モード 禁断の忍者D覚醒モード・壱【オニオンナイト】
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用時にもう2回放つ
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした物理スピードor物理補助or忍者アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)

禁断の忍者D覚醒モード・弐【オニオンナイト】
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用時にもう1回放つ
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティの待機時間をなしにする
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用時に追撃[D禁断の力]

[D禁断の力]
味方全体のクリティカル時ダメージを3ターンアップする

【発動優先順】
・禁断の忍者D覚醒モード・弐【オニオンナイト】
・禁断の忍者D覚醒モード・壱【オニオンナイト】
・禁断の忍者覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・禁断の忍者D覚醒モード・弐【オニオンナイト】を付与
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…1/1/1/1/1
追撃効果 【クアッドエレメントモードII】
次の行動時に風or水or炎or地属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
特殊効果 水属性強化【小】
専用キャラ オニオンナイト

モード弐追撃で味方のクリダメアップを3tアップさせる4属性D覚醒奥義。

属性の幅が広いぶん火力とサポート性能がどちらも低めなので、汎用性の高さをどう見るかで価値が変わります。

シンクロ覚醒も揃える必要があるものの、無課金ユーザーであれば十分戦力になってくれます。

セフィロスシンクロ3(再)

装備 風林火山(FF7/刀)
必殺技 闇閃紅刃

待機時間なしで敵単体に15回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+待機時間をなしにする+【連結マテリアモードIII】
シンクロ
アビリティ
【獄震/シンクロ:闇or炎属性】
敵単体に6回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+自身の闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

【黒焔刀/シンクロ:闇or炎属性】
敵単体に必殺技ゲージが溜まりにくい7回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+自身の闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
追撃効果 【連結マテリアモードIII】
次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与
特殊効果 闇属性強化【小】
専用キャラ セフィロス

無条件で待機カットバフが発生する闇炎の2属性シンクロ。

シンクロアビにダメアップバフがついており、シンプルに火力を出す事に長けています。

爆発力は無いものの、D覚醒等と併用すれば安定して高い火力を発揮してくれます。

その他の装備一覧​

新規追加装備

装備 評価/効果
エンハンスソード(FF12)エンハンスソード おすすめ度:★★★★☆

【LBチェイン/ヴァン
待機時間なしで風属性のリミットチェインを発動(最大:150)or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ヴァン風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
伏龍王の投剣・変異型(FF15)伏龍王の投剣・変異型 おすすめ度:★★★★☆

【LBチェイン/アーデン
待機時間なしでXVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orXVシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に自身のまとっている属性に応じて効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の闇&無属性or炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アーデン】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
クレセントナイフ(FF12)クレセントナイフ おすすめ度:★★★★☆

【覚醒奥義/ヴァン
敵単体に15回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に風属性まといを付与+一定時間、空賊覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
エアナイフ(FF12)エアナイフ おすすめ度:★★★☆☆

【星6閃技/ヴァン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める
慈王の盾・変異型(FF15)慈王の盾・変異型 おすすめ度:★★★☆☆

【星6閃技/アーデン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める

既存再販装備

装備 評価/効果
虎徹・真打(FF3)虎徹・真打 おすすめ度:★★★★☆

【シンクロ/オニオンナイト
敵単体に15回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードIII】+【クリスタルの啓示モード】
覇王の大剣・変異型(FF15)覇王の大剣・変異型 おすすめ度:★★★★☆

【真奥義/アーデン
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アーデン】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】

[2回目]敵単体に20回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・アーデン解除

スタンプおまけ一覧

第2弾新規装備交換権

キャラ 装備
セフィロスセフィロス 朱雀/デュアル覚醒
ヴァンヴァン ブレイブブレイド/デュアル覚醒
エンハンスソード/LBチェイン
クレセントナイフ/覚醒奥義
エアナイフ/星6閃技
オニオンナイトオニオンナイト 平家の刀/デュアル覚醒
アーデンアーデン 鬼王の枉駕・変異型/デュアル覚醒
伏龍王の投剣・変異型/LBチェイン
慈王の盾・変異型/星6閃技

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • セフィロス炎デュアル覚醒 1票
  • ヴァンデュアル覚醒 7票
  • オニオンナイト物理デュアル覚醒 5票
  • アーデンデュアル覚醒 0票
  • ヴァン風LBチェイン 1票
  • アーデンFF15LBチェイン 2票
  • セフィロスシンクロ3 0票
  • オニオンナイト物理シンクロ 0票
  • アーデン真奥義 0票
  • ヴァン覚醒3 0票
  • ヴァン星6閃技2 0票
  • アーデン星6閃技2 1票

あわせて読みたい記事

烈フェス(2022)関連記事

ガチャ情報

烈フェス

烈フェス

烈フェス2022
烈フェス(2022)第1弾第1弾ガチャシミュ/当たり考察
3/25(金)~4/1(金)【終了】
烈フェス(2022)第2弾第2弾ガチャシミュ/当たり考察
3/27(日)~4/3(日)【終了】
烈フェス(2022)第3弾第3弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/3/29(火)~4/5(火)【終了】
烈フェス(2022)第4弾第4弾ガチャシミュ/当たり考察
3/31(木)~4/7(木)【終了】
烈フェス(2022)第5弾第5弾ガチャシミュ/当たり考察
4/2(土)~4/9(土)【終了】

烈フェス2022まとめはこちら

BLOOM FEAST無料装備召喚

BLOOM FEAST 装備召喚

開催期間 2022/3/25(金)~4/11(月)

100連ガチャシミュ

シリーズハッピーラッキー カウントダウン第1弾【終了】
シリーズハッピーラッキー(2022年3月)シリーズハッピーラッキーまとめ
2022/3/7(月)~4/11(月)
烈フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)2022年3月物理覚醒シミュ/当たり考察
2022/3/22(火)~3/23(水)
カウントダウン第2弾【終了】 カウントダウン第3弾【終了】
烈フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法覚醒)2022年3月魔法覚醒シミュ/当たり考察
2022/3/23(水)~3/24(木)
烈フェスカウントダウンラッキー第3弾(シンクロ)2022年3月シンクロ奥義シミュ/当たり考察
2022/3/24(木)~3/25(金)【終了】
ワンダーピックアップ【終了】 属性ダンジョン攻略装備召喚
ワンダーピックアップ(2022年3月)ワンダーピックアップまとめ
2022/3/1(火)~3/25(金)【終了】
属性攻略スペシャル装備召喚(2022年3月)属性ダンジョン攻略ガチャまとめ
2022/3/12(土)~4/11(月)

イベント情報

BLOOM FEAST 2022

BLOOM FEAST(2022)
BLOOM FEAST(2022年3月)BLOOM FEAST(2022)まとめ
3/25(金)~4/11(月)
修練の模擬戦闘修練の模擬戦闘
3/25(金)~4/11(月)
バトルスクェアバトルスクェア
3/25(金)~4/11(月)
無限スロットルダンジョン(2022年3月)無限スロットルダンジョン
3/28(月)~4/11(月)
山吹の祝宴(2022年3月開催)山吹の祝宴
3/11(金)~4/11(月)
BLOOM FEAST ギフトダンジョンギフトダンジョン
3/25(金)~4/11(月)
ボス攻略
修練の模擬戦闘
ジークフリード攻略 オルトロス攻略 イフリート攻略
無限スロットルダンジョン(2022年3月)
裏バトル攻略 バトルスクェア3攻略

BLOOM FEAST(2022)まとめ

ガチャ報告掲示板

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー